「海老芋を煮たよ」
といわれたらしい。
しかし頭はそれを
京芋
と聞いていた。
しかもそれをFBに書くとき
竹の子芋
と書いていた。
FBを見た妻に
「海老芋だったんだけど」
といわれてびっくりした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
と思っていた
海老芋=京芋
とも思っていた
でも
そうすると
竹の子芋=海老芋
となってしまうことに気付いた
でも
それはちょっと違和感がある。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
覚え
海老芋は京野菜で京芋とも呼ばれる
竹の子芋は明治時代に台湾いもとして導入され
昭和30年代に「京芋」という名で売り出された
ほとんどが宮崎県産
海老芋、竹の子芋はともに京芋と呼ばれるが
別の野菜(まぁ里芋の仲間ではある)
0 件のコメント:
コメントを投稿