マルチシートに穴を17開けて
5/21に1つの穴に2粒ずつ播いた。
24日後の6/14、
それぞれに穴に更に1粒ずつ播いた。
5/21から50日後の7/10、収穫のピークが来た。
6/14から50.5日後8/3と8/4、2回目のピークが来た。
播いた時期が1月近く違うのに
収穫ピークが来るのが両方ともほぼぴったり一致って
すごくない?
1回目の種まきは2粒で
2回目の種まきは1粒なのに
ピークの収穫量は変わらないか、
むしろ2回目の方が多い。
1粒からの収穫量は2回目は1回目の2倍以上ということになる。
遅めに植えたほうがいいということか?
来年はちょっと考えてみよう。


0 件のコメント:
コメントを投稿