農具置き場にした。
スコップをかけられるようにしたところ
この後棚を作ったりしたが
今考えるとスコップは左側にするべきだったな。
後でまた改善したい。
資材置き場も少々改善。
最上部に横げたを渡し、
中ほどの桁を外して長いものを入れやすく。
左右に弱くなったので
側面の接合部に補強材を入れる。
写真はまだ中ほどの桁を外す前。
取り外しできる間仕切りを入れてみる。
同じサイズに切りそろえた細切れを捨てられずに持っていたが
構造の補強に使うことに。
たまにこんなことで使えてしまうのでまたなかなか捨てられなくなってしまう。
横方向はのこぎりで挽く。
縦をのこぎりを引くのは大変なので
鉈で割ってしまう。
まぁまぁきれいに割れる。
同じ端切れで
同じく鉈で割って
農具をフック(曲がっていないけど)を作る。
掛けた器具が落ちないように止めを付ける。
…あした母と義父母が来るので
庭を掃除しよう
と思って外に出たのに、
なんだか予定外の仕事に一生懸命になってしまった。
いつものことだが。
庭の掃除は夕方になってから妻に手伝ってもらって
だいたい終わらせた。
まぁ辻褄はあった。
0 件のコメント:
コメントを投稿