ちょっと壺みたい。
きれいに切りそろえられていた結果
捨てるに捨てられずにいた
2x4のSPF材の端切れ2つと靴ベラ。
まずは先日踏んで割れた靴ベラを直す。
靴ベラを入れる穴を彫る。
半円にした方がよさそうだな。
フリーハンドでかなり適当に描いたが
結局この形通りに彫ることになり
後でちょっと後悔する。
ノミで彫る。
大変かと思ったが20分足らずで彫り終わった。
ただ、追入れノミしか持っていないので
丸くはならない。
初めて「丸ノミがあるといな」と思った。
とりあえず彫刻刀の丸刀で丸くする。
まぁこれくらいでいいかな。
丸刀、切れがいまいち。
10年ぶりくらいで使ったかも。
靴ベラを立ててみる。
貼り合わせて2時間しかたたないけど
気になって待てないので、
形を整え始める。
のこぎりで切り落とす部分の線を引く。
4方のうち、3方をのこぎりで切り落としたところ。
ノミとナイフで丸みを出す。
ノミで叩いてしまった方が、と思ったが、
結果的にはノミよりナイフのほうが効率的だった。
カンナで形を整えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿