現時点で2か月遅れ。
…とはいっても
下の子の机は頼んで2年余り、
小1の2学期になってできてきているから
まだまだ順調のうちである。
ただ、
木が大きくて機械に入らず
手作業で鉋をかけつづけて手を傷めてしまって
作業は一時中断中とのこと。
大丈夫??
…しかたないです。
待つよぉ~。
栗の木の2枚接ぎ。
木が大きくて機械に入らず
手作業で鉋をかけつづけて手を傷めてしまって
作業は一時中断中とのこと。
大丈夫??
…しかたないです。
待つよぉ~。
栗の木の2枚接ぎ。
畳より一回り小さいくらいで、
という相談を持ち込んだ時点では
「あまり大きいと使いにくいかもね」
ということで小さめに作る予定であったのに
作家も僕も
大きな材が手に入ったとなったとたん
切り刻むのが惜しくなり
結局当初予定より一回り以上大きいことに…
…欲張り。
本当に部屋に入るのか?
万全の体調で作ってほしい一方
長くして待っている首が
細って千切れる前に出来上がることを祈っている。
下は娘の机ができたとき。
作家宅に受け取りに行った帰り。
(娘小1の5月…これも4月入学には間に合わず…)
0 件のコメント:
コメントを投稿