2016年3月31日木曜日

今日の春

まぁまぁ体調悪かったけど
数日巡回していなかったし
天気はいいし、
出ないわけにはいかなかった。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

武蔵鐙(むさしあぶみ)
時期としては早いけど
少々小ぶり
ポニー用のアブミ?




山帰来(サンキライ)と俗称される
猿獲茨(さるとりいばら)は、その実が鮮やかに秋を彩るけれど
花はおとなしい。
結構僕は好き。





うぐいすかぐら
なぜその名前かはしらない




夏灯台の花は虫のよう



猛毒の鳥兜も
まだ芽生え


銭苔も芽生え


一人静、にぎにぎしい


雉蓆


破れ傘、やぶれてます



虫たちも活動期に



すみれとたちつぼすみれ



木印

家を作っている、
その柱(構造材)の桧で
はんこを彫る。


いわば「木口(こぐち)版画」

特に感想はなし。
展示に間に合わせるため
一気に彫ったら
いま背筋に倦怠感がいっぱい。



柱の切り口に
鉛筆でいきなり下絵を描いて
おもむろに彫りだす。



本当の木口版画でないし、
板目と違って繊維方向に木が剥がれたりしないので
案外簡単に刃が入る


道具はいろいろ持っていないので
基本的には2分(6mm)と4分(12mm)幅のノミだけで彫る





一応彫りあがり


試し押しをしてみるが
これはやらなければよかった。
あとであちこち赤がくっついてめんどくさかった。



長すぎる分をちょっと切る。
まぁまぁ平らに切れた



鈕(ちゅう/つまみ)を作る。



鋸を繊維を切るように挽くのは容易だが
縦に挽くのはなかなか大変だし
おそろしく節も多いので
鉈で割っていく



薄く剥ぐのはそう大変でもないが
節はもう嫌になるくらい堅い





角も落とす



鈕らしくなってきた



ドリルでした穴をあけてノミで穴を広げる
ドリルをもっと多用したかったが
中に節があって
太いドリルが通らない。



まぁ何とか出来上がる。
間が抜けているので
革を巻いてみる





前回作った「丹青」の印とともに。







戦いの跡

2016年3月27日日曜日

青面金剛と日本百観音

ご多分に漏れず、
このあたりも庚申塔がたくさんある。
青面金剛(しょうめんこんごう)も珍しくない。

天帝に
今しつつある悪さが報告されないようにだろうか
三猿(見ざる言わざる聞かざる)とセットになるのはお決まりだが
ここは豪華?「三猿2段仕込み」である。

おそらく
もともとあった別の石仏の台に
今の石仏を載せてしまった結果「2段仕込み」になったのだろう。
まぁよくあることである。

〇文四己未十一月(〇は欠字)
とあるので
干支を参照すると元文4年(1739)。
徳川吉宗の時代の建立である。

寄進者には
今のこのあたりのお屋敷のご苗字がならぶ
300年来のこの地域の名士なんだ~
そうと思うと
次回ご子孫の方々に会うのがありがたく思われる。



観音さま(観世音菩薩)の巡拝記念?の供養塔も写真を撮ってみた。

撮るだけ撮って今見てみると、
坂東、秩父、西国とある。

西国三十三所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所
計100か所の霊場を併せて
日本百観音というが
この建立者は100か所をコンプリートしたのだろうか。
それともここ1か所で
100か所巡拝と同じ、という
プレミア供養塔なのであろうか。

裏に回ってよく見ればよかった。

次に散歩に行く目的ができた。


緑区の杉山神社とその周辺にて。

6500歩のコレクション

妻と近所を2時間ほど散歩をする
6500歩。
春を満喫。

すいば、天を指す
噛むと酸っぱい(酸い葉)。
母は、スイバもイタドリも
スカンポと呼んでいたように思う


蕗(ふき)の花



たちつぼすみれ



すみれ、なのかな。
すみれの仲間はよくわからない


ぼけ



あけび
「木の芽」として食べられているのは
この若い芽。
ほろにがで「山菜らしい」味がする。
最近食べてないな。




おおじしばり


灯台草


八重葎、かな



たちいぬのふぐり
ヨーロッパ原産のオオイヌノフグリに比べて
日本産は地味



たんぽぽ



ひなげし
…早くないか?



姫踊子草たくさん



そらまめ


ノゲシ



山椒も芽が出てきた
もう少しでニシン漬けの季節


ジュウニヒトエ



むらさきかたばみ



去年の名残の小判草



近づいたら胞子がわっとまいあがった
つくし


爪蓮華??
こんなところに?
こんなに?
正解はなんだ!!


はなずおう



キジムシロ
日向の花はきらきらしている



ひのき
…花粉が準備されてる!!


なんだろ
アブラナ科の野菜のなれの果てだと思うけど…
見覚えがあるのにわからない



夏に猛威を振るうカタバミも
いまはかわいい
(アカカタバミ)


森村万年草、かな?



猫柳



案外園芸植物がわからない




喫茶店も何もない農道。
セブンイレブンのコーヒーで休憩。
でもこれ、結構おいしい。