2017年2月8日水曜日

材料に作らされる


プランターを用意して
花を植えようと庭に出てたら
なぜか
全然予定しなかった
縁台づくりを始めてしまった。
…結局にほぼ一日かかり切りだった。

もともとあった
高さ34㎝長さ130㎝奥行き23㎝の台をもとに、
高さ34㎝長さ130㎝奥行き40㎝の台を作ろうとしたが
ネジ一本買い足さずに
手もとにある材料だけ使って
切る手間の少ないように
切れっぱしのゴミをださないように作ろう、
と思ったら
高さ34㎝はいいとして
長さ180㎝奥行き46cm、
畳縦半分の台ができてしまうことになった。

切りそろえた材料。
「ご自由にお持ちください」の古材だったり
かつて箱だったり台だったり、
どのきれっぱしも
他の仕事を2,3は経験してきた猛者ばかり。


柱の古材を切りそろえる。


32㎝を2本とりたいのに
62㎝しかない。


他で出た端切れをネジでつなぐ。
荷重は上からだからたぶん大丈夫。



切りそろえた材料(再掲)



枠から組み立てだすが
ノープラン。
ありあわせの材料なので
高さも幅も全然合わない。


この板は紙が貼られて、蝶番がついている。
10年くらい前の展示で
木の屏風を作ったときの板。


脚をつける。





急速に暗くなる。


あまり素材をつぎはぎに張って出来上がり。
手間を惜しんだ結果
脚への荷重の都合上、
板は横長に張ることになった。
やや違和感あり。


仕上げはかなり雑だけど
頑丈は頑丈。

花を植えて
そのあとはPCで作業して
買い物に行くつもりだったのに
全然違うことしたなぁ。


…疲れた。












0 件のコメント:

コメントを投稿